商工会では、小規模事業者への経営支援や地域の活性化を図るための様々な活動を行っています。会員様には特典がたくさんあり、経営相談・資金調達・福利厚生など様々な面で力強く商工業者をパックアップします。
事業経験が初めての方でも安心して、ご利用いただくことができます。
まずは、商工会とはどのようなことができるのかを、これから創業をお考えの方にお伝えいたします。事業を進めていくにあたって、お役に立つことと思います。
会員以外の方のご相談も対応しておりますので、お気軽にご利用ください。
筑前町商工会では、創業をお考えの方に、個別の窓口相談と、筑前起業塾をご用意しております。
修了者には商工会の様々なアドバイスが継続的に受けられる他、創業資金、創業補助金、登録免許税の減額等のご紹介をいたします。
詳しくはお問合せ下さい。
筑前町内で新たに起業し、新規創業者を対象とする融資制度を利用した方の負担軽減を図り、町内における中小企業者の経営安定及び発展に寄与することにより、創業者の経営の安定及び発展に資するため、新規創業に係る融資を受ける際の保証料及び利子の補助を行います。
詳しくは→こちら
産業競争力強化法に基づいて、筑前町で創業する方を対象に創業塾を開催いたします。
対象:創業予定者、創業後5年以内の方
経営を学びたい方
日時: 11/13.,11/20,11/27(土)の3日間
10:00-17:00
会場: 筑前町商工会館
内容と講師:下図の通り
お申込後3営業日以内に受講受付メールを送ります。
受講受付メールは chikuzen@shokokai.ne.jp より送信しますので、受信メールの拒否設定をされておられる方は、設定をご確認下さい。
3営業日以内にメールが来ない場合は、お手数ですがお電話でご確認をお願い致します。
顧客管理・帳簿作成はもちろんのこと、店舗や会社のチラシやホームページなどの作成についてすべてパソコンでする時代です。商工会では、ワード・エクセルなどパソコンの個別指導や研修会を実施しています。
また、商工会で発行する情報誌への掲載、インターネットを活用した販売戦略についてのご相談もお受けいたします。
地域の空き物件をお探しの方は⇒福岡宅建協会フレンズ検索サイト
世の中に役に立つ、技術や商品そしてサービスなどが、スムーズに事業として成り立つように、商工会の経営指導員・専門家の知識を活かし、事業計画、資金運営、業務遂行、販路開拓等事業に関するご相談に応じています。
ご相談は無料で何度でも利用していただけます。
商工会の最大のメリットは、金融機関・自治体・各専門家・会員同士の横つながりを通じて、ビジネスネットワークを共有できることです。また、会員同士の交流の場で、人脈づくりもできます。
「商工会法」に基づき設立された特別認可法人です。
主な役割として、地域の事業者の方の事業の発展や、地域の活性化のために総合的な活動を行う公的組織です。
県や町からの補助金により運営費用がまかなわれており、様々なサービスが無料で利用することができます。(一部有料のサービスもございます)
入会資格は、原則として筑前町内で営業所、事務所、工場又は事業所を有する商工業者の方です。
規模の大小にかかわらず、誰でも加入できます。
個人事業者でも自宅兼事務所のSOHOの方や、農林水産業を営む方でも収穫物を販売している方なら加入することができます。
商工会について及び入会のお問合せは、お気軽にどうぞ。
筑前町商工会の組織と活動についてご紹介します。
・会員向け情報誌を郵送します
さまざまな勉強会の案内、経営に役立つ情報等を2ヶ月に1度お届けしています。
・商工会の勉強会に無料で参加することができます。
・商業・サービス業・工業・建設業の4部会があり、それぞれ特色のある事業活動を行っています。例)サービスマナー講習、技術講習研修、視察研修、部会員同士の交流会
・筑前町では、独自に商品券を発行し、会員事業所が加盟店として登録することができます。(登録が必要です)
・年間3回「筑前あきない」を発行し、区周りで全世帯に配布しており、事業所の広告を掲載することができます。
・筑前町研修費用助成制度を利用することができます。
経営者や従業員のための学びも場を低価格で提供しています。
高度な経営支援を行うため各分野の専門家を事業所に派遣します
法律相談だけは、久留米の法律事務所に出向く必要がありますが、
他の分野は原則事業所に専門家を招くことができます。(原則無料)
・会員だけが加入できる割安な共済制度をご紹介します